収納家具を選ぶポイント
どんな人であれ、生活をしていくのであれば必ず必要になるのが収納です。
押入れやクローゼットなどで全てが収まればよいのですが、そうもいかないですよね。
特に普段よく使うものであれば手近なところにしまっておきたいものです。そこで必要になるのが収納家具です。
しかし、収納家具の選び方を間違ってしまうと、それだけで部屋の統一感がなくなってしまったり、部屋が狭くなったりしてしまいます。
家具は大きければよい、というものではありませんからね。
そこでここでは収納家具を選ぶときのコツをご紹介します。
どんなものを収納するのか考える
まずは「何を収納するのか」と「どこにおきたいのか」という目的を定めましょう。
収納するものの大きさ、量、どの部屋に必要かが分かれば、どのような種類の収納棚でどのくらいのサイズのものを用意すべきかが、大まかに見えてきます。
また、どの部屋に必要なのかがわかれば、その部屋の調和を考えて収納家具のカラーやテイストを決める事が出来ます。
収納家具を購入する前に
何を収納するのかを決めたら、収納するものの整理をしておきましょう。
購入してからでもよいのですが、断舎利をしたらそんなに収納するものがなかった、なんてことにもなりますので、先に整理しておくことをおすすめします。
使っていない収納部分は無駄にスペースを作ってしまいます。
見せる収納か隠す収納かを決める
飾り棚のようなオープンラックにして外から見える収納にするのか、扉や引き出しなどで隠す収納にするのかを考えましょう。
ぱっと見て何があるのかがわかり、なおかつおしゃれに見せたいのであればオープンラックが向いていますし、すっきりと見せたいのであれば隠す収納がおすすめです。
また、オープンラックだとホコリなど汚れがつきやすいので、定期的に掃除をする必要があります。
高さや幅を考える
高くて幅があるほうがたくさんの物を収納する事が出来ますが、その反面で部屋には圧迫感が出てしまいます。
しかし、クローゼットであれば小さすぎると服が入りきらないなど問題がでてきますよね。その部屋にあった大きさの、その用途にあったものを選ぶようにしましょう。
他の家具と並べるのであれば、収納家具だけが飛び出さないように奥行きを考えておくのも大切です。
ちょうどいいものが無ければDIYも
例えばメタルラックやカラーボックスであれば工夫次第で自分の好きな収納家具にする事ができます。
気に入った収納家具が無ければ自分好みの収納家具を作ってみるのもよいかもしれません。
インターネットなどでさまざまなDIY家具を見る事が出来るので、参考にしてみてくださいね。